なにもない日がいちばんブログ 〜淡々と大人ごっこ〜

普通の日が1番いいですよね。都内OLが真の大人を目指してこつこつ積み重ねる日常。

山梨では「大判焼き」と呼びます

最近は大豆の水煮にハマっている。

賞味期限はそれなりに長いし、色々なものに使える。

買ってきた大豆の水煮は、半分ひじきと一緒に煮て、あとの半分は炒め物にしてお弁当のおかずにする。

今日は、豚バラ、舞茸、大豆水煮を炒めて、お醤油、みりん、豆板醤で味付けした。

ピリ辛でご飯がすすむ。

 

豆類がとてもすき。

甘く煮た豆はいくらでも食べられる。

甘く煮た花豆にきな粉をまぶして食べるのもいいし、黒豆もいいし、ずんだ餡なんかは贅沢極まりないご馳走である。色もうつくしい。

節分の豆はおいしくて食べ過ぎて喉が乾く。

 

豆はだいたい、さやに包まれて大きくなるし、箱入り娘感があるというか、大事に育てられた感じがしてかわいらしい。

ころころしている。

(…みたいなことを江國香織さんも言っていた気がする)

 

豆にはなにかとえこひいきしてしまう。

豆大福もだいすき。

 

そういえば、生まれて初めて

「手に豆ができた」

という表現を聞いた時、「なんのことかわからないけど、きっと美味しそうな出来事に違いない」と思った。

 

ひよこ豆、というものがあると知ったときも、食べたことがないのにそれが美味しいものだとわかった。響きがかわいい。だって、ひよこだし、豆だし。

 

あと茹でて塩を振った枝豆も忘れちゃだめですね。

しかし冷凍の枝豆はなんだか可哀想な気がして気が引けてしまう。

 

トークはとまらないなぁ。

 

そういえば、さっき会社で、となりの席のかたが高級なかりんとうを1つ分けてくれた。

おいしかった。

なぜか、粒あんが入った大判焼きも食べたくなった。

豆に戻るよ。